妊娠している方へ
赤ちゃんのむし歯予防は、お母さんのお腹の中にいる時から始まっています。
特に妊娠中はむし歯や歯周病になりやすいですが、適切なお口のケアによって予防することができます。お口の健康を維持することで、安心して出産を迎えるお手伝いをします。基本的には、妊娠初期は胎児のために、応急処置で済ませ、妊娠中期以降から、治療を始めます。
鎮痛消炎薬のカロナールは基本必要性が出てこない限り、処方は致しませんので、安心して受診してください。
妊娠により女性ホルモンが急激に増えることで、歯周病菌が増殖します。
また、妊娠中は唾液がネバネバしやすく自浄性が低下することで、歯肉の炎症、出血が起こりやすくなります。「つわり」によって歯磨きが、難しくなったり食嗜好の変化に伴い、お口の中の環境が悪化します。
妊娠7~10週でか歯の芽ができ始めるので、この時期から歯の発育に必要な栄養をとるようにすることが大事です。
お母さんの虫歯が多いと、虫歯が赤ちゃんに伝播することが多いのできちんと検診を受けて、歯周病や、むし歯があれば早めに治療しておくことをおすすめします。
妊娠中の歯周病も胎児への影響(早産や低体重出産のリスク)が高くなります。生まれてきた赤ちゃんが口の中の問題で悩まないようにするのは、お母さんや、家族全員がお口の中の健康に注意を払い、お口の中をきれいに保つことが大切です。
家族それぞれにあった歯ブラシの方法を教わって、新しい家族のあためのお口の環境づくりを整えておきましょう。
お子様には、歯医者さんを好きになってもらうためにキッズクラブを設立しました。
虫歯や歯並びで困らないお口づくりのためにご家族で予防歯科を始めてみませんか?
より質の良い歯にしていくには
むし歯予防効果が一番現れるのは、1歳半から3歳までです。歯周歯列が完成すると、予防しにくくなってしまいます。これをコントロールすることで、大人になってからのむし歯ができにくくなります。